Latest Entries
これからどうなる・・・
昨日の夕方からちょっとめんどくさい事態になっとります。
っていうのも
バトンが階段を降りれないのです・・・。
本人は降りたいのだけれども
でも怖い・・・みたい・・・なかんじです。

階段の上で文字通りガタガタ震えています。
(ガタガタ震えるってのぁ、こーいうんだな・・ってゆ、模範的震え方)
昨日の夕方いつものように散歩へいこうとしたらこの症状・・・。
何があったのやら・・・。
いつも、バトンは
「元気いっぱいのかっとび野郎」
のイメージだとおもいますが、いがいと
「へなちょこびびりっ子」
でしてね、実は昨日なんかもベランダに見慣れない植木鉢があると
もうそれが怖くてベランダにはよう出ません。
植木鉢の何が怖いのかさっぱりわかりませんが、
なんせ、見慣れないものに対して異常に警戒心をあらわにします。
ま、そんなヤツなもんですから
昨日か一昨日あたりに階段で何かがあったのかもしれませんが、
この怖がりかたは異常です。
しかし、自分で階段を降りてくれないことには散歩にもいけません。
おかげで昨日の散歩はバトンだけナシです。
夜、寝る前、トーちゃんが抱っこして降ろして
用を済まさせましたが、今朝は
「くせになる!!」
と、トーちゃんが抱っこを拒否。
ということで、昨日の夜中1時くらいにオシッコとウンチをした以来
いまだバトンはガマン中です・・・。
只今の時刻・・・夕方4時前・・・。
かれこれ15時間か・・・。
さて・・・間もなく夕方の散歩の時間になりますが、
はたして・・・・
ガマンの限界が勝つか・・・
怖いのんが勝つか・・・
どうなることやら・・・。

しかし
やっぱ、リビングは1階に限りますわね。
つくづく思います。
ダブだって今8歳。
じきに階段は降りれなくなるでしょう・・・。
大型犬の場合はこれがねーー・・・。
家建てる時には犬のことナンて考えてなかったもん・・・。
あーーーー!!!
あこがれるなぁ!!!
平屋建て。
なんだかんだといいながら、
オシッコはがまんしながらも
食欲はアリアリです。
フツーに食べてます。
あ・・・
コトラもいますよ。

っていうのも
バトンが階段を降りれないのです・・・。
本人は降りたいのだけれども
でも怖い・・・みたい・・・なかんじです。

階段の上で文字通りガタガタ震えています。
(ガタガタ震えるってのぁ、こーいうんだな・・ってゆ、模範的震え方)
昨日の夕方いつものように散歩へいこうとしたらこの症状・・・。
何があったのやら・・・。
いつも、バトンは
「元気いっぱいのかっとび野郎」
のイメージだとおもいますが、いがいと
「へなちょこびびりっ子」
でしてね、実は昨日なんかもベランダに見慣れない植木鉢があると
もうそれが怖くてベランダにはよう出ません。
植木鉢の何が怖いのかさっぱりわかりませんが、
なんせ、見慣れないものに対して異常に警戒心をあらわにします。
ま、そんなヤツなもんですから
昨日か一昨日あたりに階段で何かがあったのかもしれませんが、
この怖がりかたは異常です。
しかし、自分で階段を降りてくれないことには散歩にもいけません。
おかげで昨日の散歩はバトンだけナシです。
夜、寝る前、トーちゃんが抱っこして降ろして
用を済まさせましたが、今朝は
「くせになる!!」
と、トーちゃんが抱っこを拒否。
ということで、昨日の夜中1時くらいにオシッコとウンチをした以来
いまだバトンはガマン中です・・・。
只今の時刻・・・夕方4時前・・・。
かれこれ15時間か・・・。
さて・・・間もなく夕方の散歩の時間になりますが、
はたして・・・・
ガマンの限界が勝つか・・・
怖いのんが勝つか・・・
どうなることやら・・・。

しかし
やっぱ、リビングは1階に限りますわね。
つくづく思います。
ダブだって今8歳。
じきに階段は降りれなくなるでしょう・・・。
大型犬の場合はこれがねーー・・・。
家建てる時には犬のことナンて考えてなかったもん・・・。
あーーーー!!!
あこがれるなぁ!!!
平屋建て。
なんだかんだといいながら、
オシッコはがまんしながらも
食欲はアリアリです。

フツーに食べてます。
あ・・・
コトラもいますよ。

スポンサーサイト
コメント
怖いもの無しみたいなのになぁ
まだ駄目??
おこんばんは~
バトン困ったね!
階段の上から見て何か目新しいもの置いてるとかない?
早く戻って欲しいね~~
バトンを降ろすのは重労働だわ
バトン困ったね!
階段の上から見て何か目新しいもの置いてるとかない?
早く戻って欲しいね~~
バトンを降ろすのは重労働だわ

バトンくん、どうしちゃったんでしょう・・・
何かきっかけがあったんでしょうけど
わからないと対処の仕方もわからないですよね(>_<)
今日は階段を降りられてるといいけど。。。
リビングが2階なんですね^^
素敵~☆
でも、階段を上り下り出来なくなったらって
ワンコが年齢を重ねていくにつれ考えちゃいますね。。。
家を建てる時って先のことをあまり考えないですものね^_^;
何かきっかけがあったんでしょうけど
わからないと対処の仕方もわからないですよね(>_<)
今日は階段を降りられてるといいけど。。。
リビングが2階なんですね^^
素敵~☆
でも、階段を上り下り出来なくなったらって
ワンコが年齢を重ねていくにつれ考えちゃいますね。。。
家を建てる時って先のことをあまり考えないですものね^_^;
Elan父さま
チッ・・・。
エラン家は一階なんですね。リビング。ま、今回の所は負けをみとめましょう・・・
今日現在・・・まだ闘いは続いております・・・。
ある人は「何かみえてるんちゃうん?」などと・・・好きなことを言ってくれます・・・やめてほしい・・・そんなことをいうのは・・・
エラン家は一階なんですね。リビング。ま、今回の所は負けをみとめましょう・・・
今日現在・・・まだ闘いは続いております・・・。
ある人は「何かみえてるんちゃうん?」などと・・・好きなことを言ってくれます・・・やめてほしい・・・そんなことをいうのは・・・
Tikurinさま
昨日はありがとうございました!大切に使います!
まだ、だめなんです・・・。
ほんと、しゃべってくれたらいいんですけどね~~~。
階段下には何にも変わったものはおいてません・・・のに。
まだ、だめなんです・・・。
ほんと、しゃべってくれたらいいんですけどね~~~。
階段下には何にも変わったものはおいてません・・・のに。
アリス*蘭ママさま
リビングが二階にあるのは素敵なことでも何でもないですよ~~~~(~_~;
敷地が狭いのでやむおえなくの結果です...。(-_-;)
悲しい現実なんです・・・。
しかしね---原因がわからないんですよね・・・。
いつまで続くのやら・・・悩みの種です。
敷地が狭いのでやむおえなくの結果です...。(-_-;)
悲しい現実なんです・・・。
しかしね---原因がわからないんですよね・・・。
いつまで続くのやら・・・悩みの種です。
コメントの投稿
トラックバック
http://2tasu3.blog9.fc2.com/tb.php/116-5ed671ce
ま、そういうとこあるから余計にかわいいと思えるのかもね、
そういえば大型犬抱えて階段降りるお嬢さん知ってるなぁ、私。
やっぱ、リビングは1階に限りますわね。 むふふ!
我が家は1Fリビング、老後を考えた家づくり…(今回勝利宣言)
が、しかしバトンが怖がる原因って何?