Latest Entries
赤い器
我が家の器は
だいたいが、ドス黒ーい、きちゃなーい色のもの
がほとんどなのですが、
これはめずらしく
赤い釉薬を使って焼いてみました。
「鉄赤釉」です。
あまり、まっかっかすぎてもなぁ~~~・・・
と口の周りだけに少し「白萩釉」を垂らしてます。
盛ってあるのは「きざみかぶら」のお漬物
父ちゃんはお酒のみのくせに漬物が大ッ嫌いです。
冷蔵庫に入ってるだけで
「くさっ!!くさっ!!」
と連呼します・・・。
なので、これもさっさと食べてしまわなければなりません。
塩分摂りすぎるわっ・・・
あ・・・この器、以外とでかいんです。
直径20センチくらいあるの・・・
どっさり漬物が入ってます。
お昼ごはんは・・・
ご飯と漬物・・・
スーパーではもう「えんどう豆」がでてました。
もう「春」???
早過ぎて逆に季節感がありません・・・。
こんなに寒いのに・・・
でも「豆ごはん」は大好きなので
炊いてみました。
せっせとお豆を「さや」から出して・・
これがめんどくさい
で、できあがりが
これ
以前はお豆がキレイな翡翠色にならず
モスグリーン色になってたり、
しわしわになってたりしてましたが、
最近はキレイに炊けるようになりました。
テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用
コメント
マイさま
多分、みんなが思ってる大盛りよりもはるかに大盛りです・・・。
そりゃあ塩分とり過ぎですわ。
dabatolaさん、
料理もですが、器、味あるなあ。
素人なんで『いいもの』ってわからないけど、
「いい感じ」の物は感じられます。
かっこいいです。素直に。
Elan父さま
まちがってました・・・。
後で、のどが渇いて仕方がなかったっす・・・。
ところで、Elan父さまと車の話したことありましたっけ・・・???
なぜ156のことを・・・
ちなみに父ちゃんは前に155に乗ってました。
うちはミーハー系です。elan父さまのようなマニアック系な方からみたらお話にならない感じでしょ・・・?
ちなみに私の今のんはエクストレイルです。
でかいバリケンが積みたかったの・・。
コメントの投稿
トラックバック
http://2tasu3.blog9.fc2.com/tb.php/33-5cf7a11e
『あれ?お漬物?』と思いましたが
お漬物大盛り特大サイズやったわけですね。
ナットクです。
実物見たかったなぁ~