Latest Entries
イタリアンフェスタ
こないだは久しぶりの食い放題飲み放題大会を催しました。
ま、だいたいが父ちゃんの飲み友達なんですけども。
ただ、この方たち日ごろから美味いモンを食べ慣れてるので
異常に口が肥えてます・・・。
おまけに飲むお酒の量もハンパではございません・・・。
いつもメニューをどうしようかと頭を悩ませるんですけど、
ま、ワインを飲む人が多いので
今回はイタリアン系洋食メニューでというリクエストで
そうしましたとさ。
まずは
ポテトとアンチョビのサラダ
ニッポンのお母さんの味!ポテトサラダも
アンチョビを加えるとあっというまにイタリアン!
しかもアンチョビとかこぢゃれたモンを使うと
デキる奥さん風な雰囲気がプンプンかもし出せていいと思います。
はい。
カプレーゼサラダ
たこのマリネ
人数が多い時はあらかじめ作っとけるもんは助かりますわね
あたふたしなくてすみます・・・。
真鯛のカルパッチョ
バーニャカウダ
たっぷりお野菜とバゲットも添えて
最近定番料理になりつつあるバーニャカウダ。
前にお店で食べたときに
トレビスを使ってたのでそれ以来
やっぱトレビスはいれとかないと・・・と強迫観念にかられる・・・。
(紫キャベツみたいなヤツね。)
これは差し入れにいただいた
はり重の「コールドビーフ」
間違いなく美味!
アクアパッツァ
う~~~ん・・・
これはもちょっと改良の余地あり・・・。か・・・。
ま、初めて作ったんだもんね~~~。
なにがめんどくさいって・・・それは魚のウロコとりなのさ。
やっぱスーパーの魚売り場の人にたのむべき。
アクアパッツァって食べるお店によって全然違うもんねぇ。
どこのカンジをパクるか・・・。
イタリアンオムレツ
意外と喜ばれる玉子焼き系・・・
パルメザンチーズとトマトやきのこなどがどっさりはいってます。
差し入れにいただいた「あわび」をお刺身で
今日イチ!の高級食材
お刺身は半分、
のこりの半分はあわびステーキ肝ソース
写真はぼけてるけど
これはチョーーー美味でした!!
やっぱ食材の勝利か。
豚ロース肉のグリル バルサミコソース
しめは
ボンゴレスパゲッティー
ミートソース
これはハルミちゃん特製
自家製のやつを持ってきてくれました
みんなから大好評!!
最後はパスタでお腹の具合を調節してもらうのがセオリー・・・
なんかでも・・・
料理の写真を撮るって大変ですね・・・
出来上がった料理はアツアツのものはアツアツで食べて欲しいけど
写真撮ってたらば
「あ・・・ボケた・・・。」
だの
「あ・・・湯気でレンズが曇る・・・」
だの言うてる間にどんどん冷めていくような気がしますです・・・。
で、
あとはチーズやら何やらを食べながら
ひたすら
飲むわ
飲むわ
飲むわ
で、
たちの悪い酔っ払いたちのできあがり!!
お酒が飲めないワタシはこっちがうれしい
チョー美味しそうなバウムクーヘン
激ウマな大福もあったんだけど
写真がないっす・・・。
ま。ワタクシのぼけ防止にもたまには
気合をいれてお料理することも大事です・・・。
コメント
すばらしい!

いつ呼んでくれるのか待ってるのに・・・。
私のために作って~

Elan父さま
ヤツら・・・飲むのに食べもするんです・・・。
あ・・・でも・・・「主婦の鑑・・」などというと父ちゃんから真っ先にクレームつくと思います・・・。
「ありえない!!!」と叫ぶ父ちゃんが目に浮かびまする・・・。
マイル母さま
・・・あ・・・こないだ「海ふれ」でちょっと会うたか・・・。
君は自分で作りなさい!!
調理師の免許もってるくせに・・・。
コメントの投稿
トラックバック
http://2tasu3.blog9.fc2.com/tb.php/92-533852f6
これだけ用意するとどれだけの準備が必要か…
さすが主婦の鏡!dabatola様。
レンズが曇ろうがボケていようが
美味しそうなのは伝わります。
ちょっとしたトッピングのバジルやらなんやらが効いてるし、
もうサイコー!!
でも、
バウムクーヘンはドイツでは…?
あ、いただきものはいいのか。
次は中華編を希望します。