fc2ブログ

Latest Entries

アンチョビって・・・

  
  
イタリアンな料理を作った時は使うアンチョビ
 
これって
 
どうですか・・・??
 
いつも思うんですけどもね。
 
もうちと
 
使いきりサイズ
 
ってのはないのか???
 
ってこと。
  
2枚入りくらいの・・・。
  
 
  
こないだは大量の料理を作ったので
 
めずらしく全部使いきったんですけどもね
  

  
たいがいは1カン使い切ることは
 
まぁないでしょ
 
2人家族で。
  
そないに 毎度、毎度コジャレた料理を作るわけでもないしね。
 
たまにパスタに使うっつっても 
  
けっこうな値段の缶詰1カン開けないとなんない・・・
  
で、
 
余ったやつは使うか・・・ってと使ったためしはありませぬ。
  
使う機会がないままサイナラをいわなければならなくなるのですわ・・。
 

 
どうも割りにあわんなぁ・・・
  
といつも思うのです。
    
 

「シーチキン」ならまだしも・・・
 
たとえ余ってもどーにでもして食べれます。
 
なんならそのまんまガッつきます。
  
あ・・・
  
ワタクシ
 
シーチキン星人ですゆえ
  
( ̄▽ ̄)  
  
 
 
 
  
   
  
 

  
そしたらば、ある時
 
いつもいくスーパーにも
 
アンチョビの瓶詰めがあったんですよ。
  
缶詰じゃなくてね。
 
こりゃぁいいじゃねぇか!!
  
余っても蓋できるし!!
 
と即買いして、そんでまた2枚くらいだけ使って
 
残りは蓋して保存してたわけですよ。
  
で・・・  
 
日は流れ・・・とある日  
  
あ・・・そうそう「アンチョビ」があったわ!
  
と瓶を手に取ると
  
  
  
ふんぎゃー!!!
  
お・よ・・よ・・・よ・・・・よ~~~~!!
  
 
恐ろしいことになってました・・・。
  
 
 
瓶の中で発酵が進んだらしく
 
中身はもはやアンチョビではありません
  
この瓶の蓋を開けるのは
 
そんじょそこらの罰ゲームよりも
  
嫌がられるのは必須なくらいのありさまです。
  
見てるだけで吐き気をもよおしそうなカンジです・・・。
  
 
結局
  
アンチョビは使い切らないとダメ!!
 
ってことみたいです。
  
  
ですから、
  
使いきりサイズを作ってください。
 

  

  

  
 
 
  

  


スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと - ジャンル:ライフ

コメント

食べたい~~

前のイタリアンの数々・・・・
どれも美味しそうじゃない!?
そう、私もアンチョビ、いつも残しちゃって大変な事に何度かやってしまい、もう最近は買わなくなってしまいました。。。
シーチキン、好きなんだ!ポテトとあえても美味しいよね~
メインにはならないけど、結構色んなトコに入れて使いますね。
タマネギのみじん切りと混ぜても美味!!
コーヒーご馳走様!美味しかった~~☆

ステッキー☆さま

昨日はお付き合いありがとうございました!!
 
今日早速頑張りましたっ。
また近いうちに記事にアップします!!

コーヒー星人のステッキーさま。コーヒーならば何杯でものんでいただけますわよ。コーヒー命!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2tasu3.blog9.fc2.com/tb.php/93-cc4f4aae

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

プロフィール

 

dabatola

Author:dabatola
~主な登場人物~

dabatola・・寝る時に至福の喜びを感じる。大阪在住の丙午生まれ

父ちゃん・・一応、我が家のボス。良いも悪いも少年の心を持ち続ける寅年生まれ

ダブ・・なでてもらうことが何より最高の喜び。だれかれとなく愛想を振りまくるゴールデンレトリーバー8歳

バトン・・よく寝てよく遊びよく食べる。規則正しい生活がモットーのイングリッシュポインター4歳

コトラ・・身体は小さくとも気の強さは我が家イチ!!小さな虎の異名をもつヨーキー×チワワ5歳

 

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード

 

最新トラックバック